カテゴリ
全体*このblogについて *プロフィ-ル *一流建築/ショップ *ファッション一流職人 *La Porta *Mangiare *お気に入り風景 *イタリア四方山話 *モブログ *Allegria *ARTE 未分類 以前の記事
2006年 06月2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
すごいのよォ~イタリアは...スポンサ-サイト
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
イタリア語クイズ -3-
![]() ![]() Benvenuti a tutti! 皆さんこんにちは、今日は先週10日のクイズの回答です 正解: 問4) a 問5) b 問6) a テ-ブルマナ-自体は落ち着いて考えればそんなに難問ではないと思うのですが タイミングが大切なのでマナ-は習慣かもしれませんね 文法ポイントは sedersi, accomodarsi, versarsi などの再帰動詞 Verbi Riflessivi 再帰動詞はイタリア語独特の個性的な動詞で、私はイタリア語が難しい言語と いわれる理由の一つは、この再帰動詞ではないかと思っているくらいです 例えば-「私の名前はマリアです」をイタリア語で言いたい時 1. Il mio nome è Maria. と言えばすむところを、何故 2. Mi chiamo Maria. と表現するのでしょうか? どちらの表現も文法上は正しいのです。あえて違いをいえば 1.書き言葉(lingua scritta)として比較的頻繁に用いられ 2.話し言葉(lingua parlata) そして1.は2.に比べ自分の名前を重要化したニュアンスとして相手に伝わります 例えば Un ragazzo molto giovane ha dipinto questo quadro. Il suo nome è Mario. とても若い青年がこの絵を描いた その彼の名前はマリオです といった感じです ですから会話の中で 「キミの名前は?」"Come ti chiami?" の返事は "Mi chiamo Maria." となり、 呼ぶ chiamare の再帰動詞 chiamarsi ~の名前である を使うのが自然です では再帰動詞とはどんな動詞なのか???? ![]() 用途を含め再帰動詞の特徴を私なりに簡潔にまとめると- 1.必ず主語の行為が主語のところに戻ってくる行為 2.目的語をとる他動詞(助動詞AVERE伴う)が再帰動詞として使われる時、 自動詞的働きに変わる 3.自動詞的働きに変わることにより助動詞は必ずESSEREを伴う 注意点は目的語をとる他動詞が再帰動詞の働きをも両方もつという点です 例 A-1. Chiamare: Chiamo Roberto. 私はロベルトに電話をする-他動詞 A-2. Chiamarsi: Mi chiamo Roberto. 私の名前はロベルトです-再帰動詞 B-1. Versare: Ti ho versata l'assegno. 私はキミに小切手を払った-他動詞 B-2. Versarsi: Mi sono versato/a un po' di vino. 私は少しワインをこぼした -再帰動詞 例B-2.再帰動詞の直説法近過去は必ずESSEREを伴い主語の女性/男性名詞と連動 lavarsi,vestirsi,sentirsi,divertirsi,scusarsi,sposarsi,truccarsi..... 自分の体を洗う、服を着る、感じる、楽しむ、弁明する、結婚する、化粧する... よく使われる再帰動詞のほんの一部ですが、どの行為も主語に反映Riflesso されていますよね! 再帰動詞には規則性があるので最初に理屈を覚えたら、後は 何度も声を出して発音し耳で覚えていくことがとても大切と思います 必ず理屈が音に変わっていく時が来るはずですから☆ 最後にも一つ「会話でよく使われる単語」問5) で使われた "Appena" アッペ-ナ 意味は「やっとのことで」「たった今..したばかり」「..するや否や」 Queste scarpe mi vanno bene appena appena. この靴はかろうじて履ける Mi sono appena alzato/a. たった今起きたところです Non appena sei tornato/a a casa, キミが家に帰ってくるや否や、雨が降り出した 会話にとても役立つ単語のひとつです☆ 再帰動詞どうでしたか? 難しかったですか? 私にはいまだに難しいです... 大切なのは声を出して発音すること..そして継続は力なり!続けることです Chi va piano, va sano e va lontano. ゆっくり歩む者が着実に遠くに行く ![]() 人気blogランキングへ
by italiadoc
| 2005-07-12 06:04
| *Allegria
|